Mr.FARMERとは
「美と健康は食事から」をコンセプトに、“畑の伝道師”渡邉明が選んだ自慢の野菜をふんだんに使ったお野菜カフェ。
2014年11月に1号店である表参道本店がオープンしました。Mr.FARMERという店名には、全国各地の契約農家さんが作ったこだわりの野菜をおいしく召し上がっていただきたいという想いが込められています。
まるで森の中にいるような緑あふれる店内で、アメリカ西海岸のカフェにインスパイアされたヴィーガン、グルテンフリー、パワープロテインメニューなどをお楽しみいただけます。
出典:Mr.FARMER公式サイト
ヴィーガンとは by wikipedia
ヴィーガニズム(英: veganism)または絶対菜食主義(ぜったいさいしょくしゅぎ)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。
エシカル・ヴィーガニズムが動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否するのに対し、ダイエタリー・ヴィーガニズム (純菜食主義) は食事から動物製品を排除するだけにとどまる。また、エンバイロメンタル・ヴィーガニズムと呼ばれる別の一派は、畜産業が環境を害しており持続可能でない等の考えから、動物製品の使用を拒否している。
「ヴィーガン」 (vegan) とは、この絶対菜食主義者を指す言葉です。
木更津アウトレットに拡張されたガーデンゾーンにあるMr.FARMER
Mr.FARMERは表参道に一号店をオープンさせ、新宿、駒沢オリンピック公園、ミッドタウン日比谷の次の新しい店舗として、都心以外で初めてアウトレットに出店しているのが木更津の三井プレミアムアウトレットとなります。
内装はオーガニック風でカジュアルな家具が使われているので、気軽に立ち寄れる雰囲気があります。空間に対して席数が少なめなので、ベビーカーなども入りやすいゆったりとした空間になっています。(その分土日のランチタイムなど混雑時は座れないことが多そうです)
カウンターの中が見えるキッチンで調理しているので安心感があり、お店の雰囲気づくりにもなっています。
無料の水はヴィーガンテイストの4種類。ヘルシーです。
- more vitaming(小松菜、グレープフルーツ)
- intestine(直訳すると「腸」お腹の調子を整えるという意味だそうです。りんご、セロリ、ニンジン)
- wake up(オレンジ、レモン、ピンクグレープフルーツ)
- skincare(ズッキーニ、ライム、ミント)
フードメニューはこちら、ヴィーガン、グルテンフリー、以外にも肉を使ったメニューも存在するのでご安心を。全体的にヘルシーで、健康になった気分になります。
オーダーしたのは「5種のきのこのトマトソースピッツァ」「ファーマーズコブ」の2種類。ピザはサラミなど肉がはいっていないきのこメインのヘルシーなピザでしたが、味気ないことはなくうまみ十分。ファーマーズコブはチキンが入っているので食べ応えがありますが、ペロッといけます。