Contents
【小田原ホテル】ヒルトン小田原の部屋の実物写真。家具は畳はある程度年期が入っている状態
ヒルトン小田原は前身のスパウザ小田原として1998年3月に開業しています。その後2004年からヒルトンブランドに変更されています。
という経緯のため、ホテル自体は既に築20年を経過しているため、部屋はかなり年期が入った感じがします。畳などはけっこう擦れています。
ただし、洗面所やトイレ、お風呂はバリアフリーでかなり広々しているので車いすの方には優しいホテルです。また、タオル類の量が十分なのでその点はよかったです。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原の眺望は太平洋を望む絶景!
ヒルトン小田原は小高い丘の上に立っているので眺望は抜群です。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原の大浴場は6時から24時まで楽しめます
ヒルトン小田原の大浴場は早朝から深夜まで入れるので滞在時間中に何度も楽しめます。お湯は海が近いこともあって塩分高めなので、怪我をしている人は少ししみるかもしれません。
湯加減は暑すぎず温すぎずである程度長風呂も楽しめます。サウナも楽しめます。唯一の欠点は露天風呂が狭いこと。大人6人ぐらい入るといっぱいです。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原のロビーエリア
ロビーホールは吹き抜けになっているので解放感が高く、リゾートに来た雰囲気を演出しています。
カウンターの横にはナイトショップがあり、売店がしまった後でもここで簡単な買い物ができます。
その脇にはmacが設置されているのでPCを使いたい人も安心です。ただし、macなので慣れていない人は使いずらいと思うのですがなぜmacなのでしょうか。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原のレストラン
レストランの入り口の写真です。中はブッフェになっていて100席程度はあると思います。かなり広いです。
客層はファミリーが多いのでブッフェのメニューも少し子供向けのものが多い印象でした。味はブッフェということもあり、可もなく不可もなくです。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原の売店
売店はかなり広くて商品が充実しています。コンビニのようにドリンクやお菓子類から小田原土産、おもちゃ、衣類などかなり幅広なので、夜食やお酒のつまみなどはここで十分揃えることができます。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原のカフェ
ロビーホールの脇にはカフェもあります。ブッフェでおなか一杯になった後に、ブッフェのデザートではなくちょっと贅沢にカフェでおいしいスイーツとコーヒーを頂くと満足度が上がります。
コーヒーとケーキセットで1,500円もしないのでヒルトンにしてはリーズナブルなのではないでしょうか。
【小田原ホテル】ヒルトン小田原のゴルフ打ちっぱなしコーナーは8人程の大きさ

【小田原ホテル】ヒルトン小田原の卓球コーナーには卓球台が3台

【小田原ホテル】ヒルトン小田原の基本情報
最寄駅:JR根府川駅
最寄IC:西湘バイパス石橋IC
住所:〒250-0024
神奈川県小田原市根府川583-1
TEL:0465-29-1000
FAX:0465-28-1233